
複数のFX情報源を持つ
FXは様々な出来事で変動するため、なぜ大きく動いたのかあるいは動かなかったのかとその理由をいち早く知ることが大切です。
場合によっては、材料待ちの状態でほとんど動かず様子見となっているパターンもあるので、その後どの材料に反応しそうなのかを事前にチェックしておけば、迅速に対応できることができます。
これらの情報は、FXのトレード画面やニュースサイトに掲載されることもあればされないこともあるので、もしもの時のために情報源を複数持っている方が良いでしょう。
掲示板のFX情報
数あるツールのなか、もっとも情報が早いのは5ちゃんねるなどの匿名掲示板で、気軽に書き込めるため少しでもこれまでと違った動きが起きればすぐにスレッドがざわつきます。
投資系では、市況2の新ドル円スレや市況1の日経225先物オプション実況スレの情報が早いです。
もちろん、匿名性なのでいい加減な情報やデマ、ポジショントークなども混じっているものの、変動が起きた時の反応スピードは最速です。
情報の質という面では劣るため、次にツイッターや新聞などの情報を確認すると良いでしょう。
検索ボックスでスレタイを検索してみると、関連ニュースが引っかかることもあります。
ツイッターのFX情報
掲示板の次に早い情報源は、ツイッターです。
文字数は、日本語140文字、英語280文字と字数制限はありますが、文字数が短いぶん投稿スピードは速いです。
ツイートしきれない場合は、関連記事へのリンクや画像が付いたり、何度もつぶやいてメッセージを発信してくれることもあるため、字数制限はあまり気にならないと思います。
ただ、あくまで暫定的な状態で発信されることもあるので、最終的には大元のソースに当たったほうが無難です。
アカウント | 説明 |
---|---|
ザイFX! | ライターが多く、記事内容も豊富 |
トレーダーズ・ウェブ | 日本株やFX、NY市場、上海市場など幅広い |
楽天FX | FX、株、商品相場を短文でまとめて配信 |
ロイタービジネス | ニュース系の中で更新は多い方 |
フィスコ | 幅広いがおおざっぱな情報が多い |
SBIリクイディティ | 経済指標とその分析をツイート |
みんかぶFX | 経済指標やレート配信が中心 |
カブドットコム証券 | 株式市場中心、動画あり |
DMMFX | 経済指標の結果のみ配信 |
ratefx | 5分起きにドル円とクロス円のレートをツイート |
FXオンラインセミナー
こちらは情報というより教育ですが、今後のマーケットスケジュールを解説してくれることもあるので、時間があれば事前にチェックしておくと良いです。
基本的にすべて無料、オンラインセミナーなら特に制約なく自宅に居ながらゆっくり試聴できるので、気軽に試すことができます。
FX会社名 | 内容 |
---|---|
外為どっとコム | 豪華な講師陣、参加特典もあるオンラインセミナー |
岡三オンライン | 笑いがあり楽しく学べるオンラインセミナー |
マネーパートナーズ | 多彩な講師陣が行うオンラインセミナー |
インヴァスト証券 | 過去のセミナーはインヴァストチャンネルで確認可能 |
みんなのFX | アナリストや有名トレーダーによるオンラインセミナー |
JFX | 小林芳彦氏によるオンラインセミナー |
サクソバンクFX | 主にツールの使い方のオンラインセミナー |
M2J | FXとCFDのリアルセミナー |
FXブロードネット | 初級から中級までのリアルセミナー |
外為オンライン | 定期的に開催されているリアルセミナー |