

書籍名
『マナブ式FX -福耳だけが取り柄の凡人サラリーマンがたった1年で6000万!』(扶桑社)
【目次】 はじめに FXの"常識"を守るだけでは勝てません!/時代と状況に合ったFX必勝法を考える/そもそも
チャートで未来予測はできるのか?/短期トレードか、中長期トレードか?/自分なりのFX必勝
法を研究する! 第1章 たった1年間でサラリーマンのボクでも6900万円稼げた! 福耳ぐらいしか自慢できないボクのFXハイライト/初めて買った南アフリカランドで2回目の退 場/3回目の退場は豪ドル・取引期間はたった15日/FXから株に乗り換えて2ヵ月で500万円 の利益/第1弾・ドル/円のショートで300万円の儲け!/第2弾・ユーロ/ドルで700万円 の儲け!/2010年9月現在の資産は6000万円!/1年で6000万円儲けたマナブ式トレ ードの基本/儲けが増やすためのトレイリング・ストップ/相場の天井と大底の判断は"なんとなく分かる
裏ワザ① 「ウィリアムズ・パーセント・アール」 裏ワザ② 高確率で相場反転! 「ダイバージェンス」 裏ワザ③ 売買判断が2倍正確になる「DRV分析」 裏ワザ④ 「平均足」でトレンドをガッチリつかむ! 裏ワザ⑤ 週明けの「窓」は午前8時までに埋まる!
スゴワザ② 「トラリピ」放置プレーでザクザク儲ける! スゴワザ③ 「エコトレ」なら寝てる間に利益率125% スゴワザ④ 「ディールスコープ」で285万円ゲット! スゴワザ⑤ 「ぱっと見テクニカル」なら30分で7万円! スゴワザ⑥ スワップP発生の毎朝7時がチャンス! スゴワザ⑦ 「Trading Station」で超高速スキャル!「Trading Station」で注文→決済をボタン1つに設定! スゴワザ⑧ まだまだある、FX儲け機能をあと3つ
|
Q.写真と表紙のイラストが違う気がするのですが、本当に著者の方ですか?
A.はい、そうです。
イラストの方が老けて見えますが、一般的には、表紙・タイトル・値段は著者が決めることはできないんです。(あるいは、いくつかの候補の中から選ぶ形になります)
補足:「目立った表紙に引かれた!」というお声が多くなってきました。増刷もされました!
Q. 勝ち続ける為には、特別な手法が必要だと思いますか?普通のやり方では勝てないのですか?
スキャルは、シグナルでるころには遅いように思いますが、どのように見るといいのですか?
教えてください!!
A.『マナブ式FX』 にも掲載していますが、 MT4のTHVシステムというインジケーターを使うと、色のついたバーやラインで表してくれるので、事前予想がある程度できます。
また、インジケーターも1つではなくて、複数組み合わせるのが良いですね。
ただ、難しければ、外為どっとこむの「外為天気予報」を見るのが手っ取り早いです。
参考にしてください。
Q.『マナブ式FX』で紹介されているMT4インジケーター「THVシステム」へのリンク先が分かりません。
A.こちらになります。
http://www.forexfactory.com/showthread.php?t=127271
少し下にスクロールしたのち、「Attached Files」の「V3.zip」をダウンロードしてください。
うまくダウンロードできない場合は、Firefoxで試すかダウンロード時の拡張子を手動でzipに変更してください。
参考に、初校段階でのPDFファイルを公開します。校了段階では、中級者向けの書籍に仕上げるということでダウンロード&インストール方法など基本的な記述は大幅カットされましたが、MT4初心者の方は見ていただくと分かりやすいと思います。
Q.W%Rが使えるFX業者はどこですか?
A.みんなのFXやDMM FX、マネーパートナーズのチャートで表示できます。
また、「MT4」では標準でW%Rが表示できます。
【アマゾンドットコムレビュー】
★★★★★ 表紙が不快。, 2010/10/12
THVシステムの使い方が日本語で解説されててわかりやすいです。
ただ表紙のイラストがどうにも気に入らなくて読む気がうせるので裏返しにしています。
【コメント】
おっしゃる通りです。著者も表紙を見ると恥ずかしいので、外しています(笑)
むしろ、表紙を外した装丁の方が良いデザインだと思います。
星5つで内容の方を評価していただき、感謝しております!
また、THVシステムについてですが、これは最初の台割にはなかったもので、あとから無理を言って追加してもらったものです。書き足りなかった部分もあるので、どこかで補足する機会が取れればな、と思っています。反響があってよかったです!
★ 自作自演, 2010/11/13
同じ者(出版社の者)が何回もレビューするな
そんなに、だましてまで本売りたいのか?
自作自演はやめろ
【コメント】
書籍の内容の方はどうだったのでしょうか?…
アマゾンドットコムが日本に来たばかりのころは、知名度が低くレビューがまったく増えなかったので、有能なライターに自作自演でレビューを書いてもらえないか、出版社を数百社回ったそうです。
最近では、アマゾンのランキングを上げるために、わざわざ著者が大量に買いとったりすることもあるそうです。
【売上ランキング情報】
2010年10月11日(月)
アマゾン売上ランキングで、発売日は25,000位だったものが、552位まで上がってきました!(
ちなみにアマゾンは8,000,000位まであります)